クリニック PR

【コスパ重視ならココ!】東京中央美容外科(TCB)の医療脱毛を徹底ガイド!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
先輩~、リゼもフレイアもすごく良さそうだったけど…ぶっちゃけ、お財布にやさしいとこってないんですか?
ふふ、なるみちゃん…いい質問ね。今回は圧倒的コスパの良さが魅力の『東京中央美容外科(TCB)』について紹介するわよ
コスパ!?今の私のためにあるような言葉~!!
医療脱毛
初診料・再診料 無料
トラブル時のお薬代 無料
テスト照射
麻酔代 有料
有効期限 クイック脱毛は3年
オーダーメイド脱毛は5年
脱毛器 熱破壊式+蓄熱式
クリニックの数 105院
目次
  1. TCBってどんなクリニック?
  2. 魅力1:月額1,000円台〜!安すぎる医療脱毛プラン
  3. 魅力2:蓄熱式&熱破壊式を両方導入!
  4. 魅力3:初診・再診・テスト照射が無料!
  5. 注意点:剃り残し・麻酔は有料!事前準備はしっかりと
  6. 魅力4:当日予約OK!キャンセルも柔軟
  7. 初回契約時に5回分の予約が取れる
  8. カウンセリング時に無料で試し打ちしてくれる
  9. セットやパーツごとのメニューが充実している
  10. 脱毛プランと料金設定
    1. 全身脱毛
    2. VIO脱毛
    3. 顔脱毛
  11. 東京中央美容外科は医療脱毛のなかでも料金は高い?安い?
  12. 2種類の脱毛方式で毛や肌に合わせた脱毛ができる
    1. 熱破壊式脱毛
    2. 蓄熱式脱毛
  13. 使用されている脱毛器
    1. メディオスターNeXT PRO
    2. ラシャ(Lasya)
  14. 東京中央美容外科は脱毛以外に追加費用はかかるの?
  15. プランの有効期限について
  16. キャンセルや予約日変更について
  17. 東京中央美容外科の割引情報
    1. 学割
    2. 乗り換え割
    3. 誕生日特典
  18. 予約は取りやすい?実際の口コミは?
  19. 東京中央美容外科の嬉しいポイント
    1. 追加料金がかからない
    2. クリニックの数が多い
    3. 当日でもキャンセルや予約日変更ができる
  20. 東京中央美容外科の残念なポイント
    1. 麻酔は有料になる
    2. 診療時間が19時までと短い
  21. 東京中央美容外科はこんな人におすすめ
  22. 逆に、こんな人には注意かも…
  23. まとめ:コスパで選ぶならTCB一択かも!

TCBってどんなクリニック?

東京中央美容外科(通称TCB)は、全国に100院以上(2025年時点)を展開している大手美容クリニック。医療脱毛だけでなく、美容整形・スキンケア・AGA治療など幅広い施術を提供しています。

なかでも医療脱毛は、

圧倒的な安さ

豊富な院数による通いやすさ

最新脱毛機の導入

といったポイントから、幅広い世代の女性に人気を集めています。

え、100院以上!?全国どこでも通えちゃうじゃん!
そうなの。都市部だけじゃなく、地方にも展開しているから『近くに医療脱毛がない…』って人にもありがたいのよ

魅力1:月額1,000円台〜!安すぎる医療脱毛プラン

TCB最大の魅力は、医療脱毛がとにかく安いこと。

たとえば全身脱毛(顔・VIO除く)は、5回コースで98,000円(税込)から受けられます。

しかも、月額1,200円(税込)~の分割プランも用意されていて、「医療脱毛は高い」と諦めていた人にとっても挑戦しやすい価格設定になっています。

代表的なプラン例:

全身脱毛5回(顔・VIO除く) 98,000円(税込)
全身+VIO 148,000円(税込)
全身+顔+VIO 198,000円(税込)
え、全身脱毛が10万円切るって、エステ並じゃない!?
でも中身はれっきとした医療レーザー脱毛。効果もちゃんと期待できるわ

魅力2:蓄熱式&熱破壊式を両方導入!

TCBでは、肌質や毛質に合わせて、以下2種類の医療レーザー脱毛機を使い分けています。

◯ 蓄熱式脱毛機(メディオスターNeXT PROなど)

痛みが少なく、敏感肌にやさしい
VIOや顔などのデリケート部位にも向いている

◯ 熱破壊式脱毛機(Lasyaなど)

パワーが強く、濃い毛や広範囲の施術に向いている
少ない回数で高い効果が期待できる

私、VIO脱毛がしたいけど、痛いの怖いんだよね…
その場合は、蓄熱式の機種を選んでくれることが多いわ。無料カウンセリングで相談すればOKよ

魅力3:初診・再診・テスト照射が無料!

TCBでは以下の項目が無料になっています:

初診料

再診料

カウンセリング

テスト照射

また、医師による診察がしっかり入るため、肌トラブルが起きた際のフォローもスムーズ。

さらに、施術後の薬の処方も、トラブルがある場合には保険適用や無料対応されることが多いです。

最初に行って相談するだけでお金かかるとツライもんね…これはありがたい!
はじめての医療脱毛って不安だから、無料でテスト照射できるのもいいポイントね

注意点:剃り残し・麻酔は有料!事前準備はしっかりと

TCBの注意点としては、以下の項目が有料になる点です

剃毛代(1部位:2,040円)

表面麻酔(希望者のみ:2,750円)

特に剃毛代は「剃り残し」でも対象となるため、事前に丁寧に自己処理をしておくことが大切です。

えー!ちょっと残ってるだけでもお金取られちゃうの!?
そうよ。『背中とか届かない部分は剃ってくれる』クリニックもあるけど、TCBは基本的に全部自己処理が必要。この点は事前に知っておいて損はないわね

魅力4:当日予約OK!キャンセルも柔軟

TCBはWEB・電話での当日予約も可能な点も魅力。

また、キャンセル料は前日まで無料(施術前日の18時まで)となっており、予定が不規則な人でも比較的通いやすい環境が整っています。

ただし、無断キャンセルや当日キャンセルは施術1回分消化扱いになることもあるため注意が必要です。

前日までなら変更OKなの助かる~。でも寝坊しないように気をつけなきゃ…
リマインダーかけとくのがおすすめね

初回契約時に5回分の予約が取れる

東京中央美容外科は初回契約時に5回分の予約をまとめて取ることができます。
蓄熱式脱毛で「卒業」までにかかる回数の目安は、5~8回程度とされているので、人によっては2回目以降の予約の必要がなくなります。

予約が取りやすいかどうかはクリニック選びで重視されるポイントになるので、大きなメリットになります。

初回契約時に5回分もの予約が取れるクリニックは珍しいと言えます。

新規契約者を一定数以上にならないよう、制限をかけているため契約時に5回分の予約が取れるのです。

カウンセリング時に無料で試し打ちしてくれる

初めて来院したときに予約状況次第にはなりますが、無料でお試し照射をしてくれます。

クリニックの雰囲気や看護師さんの対応、脱毛の痛みなどを知る良い機会になります。
脱毛にはそれなりの費用がかかるので、納得したうえで契約するかが大切です。

セットやパーツごとのメニューが充実している

全身脱毛プラン以外にもセットやパーツごとのメニューが多く用意されています。
気になる部位を必要な回数だけ脱毛したいという方に向いており、回数は1~12回まで選ぶことができます。

下記の表以外にも多くの組み合わせから選ぶことができます。

プラン内容 照射範囲
VIO脱毛オーダーメイド VIO全部位
上半身脱毛オーダーメイド 腕全体・胸・お腹・背中・ワキ
下半身脱毛オーダーメイド おしり・太もも・ひざ~
足首・足の甲・足指・腰
両ワキ脱毛オーダーメイド ワキのくぼみの発毛部分
顔脱毛オーダーメイド ひたい・頬・もみあげ・あご・あご下・鼻・鼻下
うなじ脱毛オーダーメイド 毛髪の生え際~首と背中の境にある一番突出した骨まで

脱毛プランと料金設定

東京中央美容外科の脱毛プランには大きくわけてクイックオーダーメイドの2種類があります。
クイックは短時間で費用をおさえることができますが、照射範囲が限られます。
オーダーメイドは一般的な脱毛プランと同じで、料金がクイックよりも高くなります。

全身脱毛

プラン 総額(税込)
5回
総額(税込)
8回
全身脱毛クイック
(VIO、顔、うなじ首を除く)
98,000円 なし
全身脱毛オーダーメイド
(VIO、顔を除く)
198,000円 298,000円
全身脱毛オーダーメイド
(全身+VIO)
298,000円 438,000円
全身脱毛オーダーメイド
(全身+顔)
298,000円 438,000円
全身脱毛オーダーメイド
(全身+VIO+顔)
389,000円 498,000円

クイック以外のコース名は同じですが、それそれ照射範囲が違います。
部位ごとに脱毛器のパワーを調整しながら施術をおこなうので、肌トラブルをリスクを減らしてくれます。

VIO脱毛

プラン 総額(税込)
5回
総額(税込)
8回
VIO脱毛クイック
(V+I+Oライン)
48,000円 なし
VIO脱毛オーダーメイド
(V+I+Oライン)
126,900円 199,800円
VIO脱毛オーダーメイド
(Vライン)
47,000円 74,000円
VIO脱毛オーダーメイド
(Iライン)
47,000円 74,000円
VIO脱毛オーダーメイド
(Oライン)
47,000円 74,000円

クイック以外のコース名は同じですが、それそれ照射範囲が違います。
VIO脱毛を扱うクリニックでは少ないラインごとにプランを選ぶことができます。

VIO自体を丸っと脱毛したいなら2行目のVIO脱毛オーダーメイド(V+I+Oライン)となります。

顔脱毛

プラン 総額(税込)
5回
総額(税込)
8回
顔脱毛オーダーメイド 102,000円 148,000円

東京中央美容外科は医療脱毛のなかでも料金は高い?安い?

大手クリニックを料金順にしてみました。
割引などを適用する前の正規の料金となります。

人それぞれ割引や割引を併用できるかなどは違うので、あくまで参考までにしてください。

クリニック名
全身のみ
5回総額(税込)
全身+顔+VIO
5回総額(税込)
エミナルクリニック 49,500円 97,900円
湘南美容クリニック 51,200円
(回数は6回)
94,400円
(回数は6回)
マリアクリニック
(顔・VIO・うなじ・手足除く)
146,000円 302,000円
リゼクリニック 64,800円 129,800円
フレイアクリニック 198,000円 296,000円
東京中央美容外科 198,000円 389,000円
レジーナクリニック 215,250円 378,000円

2種類の脱毛方式で毛や肌に合わせた脱毛ができる

東京中央美容外科では熱破壊式と蓄熱式の2種類の脱毛方式が使われています。
それぞれの脱毛効果におけるメリットやデメリットを解説していきます。

熱破壊式脱毛

熱破壊式は出力の高いレーザーを毛母細胞毛乳頭に照射することで発毛組織を破壊していく脱毛方式です。

発毛組織を破壊することで、毛の生えにくい肌になっていきます。

メリット

・脱毛効果を早く実感できる
・短い期間で永久脱毛ができる

デメリット

・痛みを強く感じることがある
・産毛など薄い毛には対応できないことがある

蓄熱式脱毛

蓄熱式は出力の低いレーザーをバルジ領域に当てることで、じわじわを熱を加えてバルジ領域を破壊していく脱毛方式です。

バルジ領域を破壊することでも、熱破壊式と同じように毛の生えにくい肌にすることができます。

メリット

・痛みが少ない
・色の薄い毛や日焼け肌にも脱毛できる
・短い期間で脱毛に通える

デメリット

・効果を実感するまでに時間がかかる

使用されている脱毛器

東京中央美容外科では2種類の脱毛器が採用されています。

メディオスターNeXT PRO


メディオスターNeXT PROは毛をつくるバルジ領域にレーザーでダメージを与えていく蓄熱式の脱毛器です。

低出力なので熱も弱く、照射と同時に冷却装置で肌を冷やしながら施術していくので、肌への負担も最低限ですみます。

ラシャ(Lasya)


ラシャは2種類の脱毛方式を切り替えながら施術を進めていく脱毛器です。
太くて濃い毛には熱破壊式。うぶ毛などの薄い毛には蓄熱式といったようにさまざな毛質や肌質に合わせて最適な施術をおこなっていくことができます。

肌にあてるヘッド部分に冷却装置が付いており、レーザー熱による痛みを軽減することができるようになっています。

東京中央美容外科は脱毛以外に追加費用はかかるの?

東京中央美容外科は追加費用とかあるんですか?
基本的にはかからないわ。
必要であれば麻酔とか、そり残しのシェービング代くらいね

有料サービス

  • 麻酔代…2,750円(税込)
  • シェービング代(部位による)

無料サービス

  • 初回カウンセリング料
  • 初診料・再診料
  • 予約キャンセル料
  • トラブル時のお薬代
麻酔はどうしても痛みを我慢できない時にって感じですねー

プランの有効期限について

クイックプランが3年、オーダーメイドプランが5年となります。

蓄熱式脱毛は1ヶ月半~2ヶ月程度の間隔で通うことになります。
5回~8回コースを選んだなら1~1年半程度で卒業できるので、有効期限には余裕があるでしょう。

キャンセルや予約日変更について

  • 予約時間から3時間前まで

東京中央美容外科は予約時間から3時間前までにキャンセルや変更をすれば間に合います。

期限を過ぎたら
  • キャンセル料は発生しない
  • コース1回分消化

期限を過ぎた場合、キャンセル料こそ発生しませんが、コース1回分が消化となります。
コースの1回分は金額にするとかなり痛手だし、そのぶん脱毛完了するまでの期間が延びてしまいます。
予約日の都合が変わった時点で、なるべく早めに連絡をしましょう。

東京中央美容外科の割引情報

用意されている割引には次の3つがあります。

  1. 学割
  2. 乗り換え割
  3. 誕生日特典

学割

学生証の提示で最大30,000円割引となります。
学割で契約した場合、学校卒業後も学割の料金のまま通い続けることができます。

乗り換え割

別のクリニックやサロンから東京中央美容外科にのりかえることで10%割引となります。以前通っていたクリニックやサロンの会員証や契約書を提示する必要があります。

誕生日特典

誕生月か、その前後月に入会すると最大30,000円の割引となります。
たとえば4月に誕生日があるなら、3月、4月、5月の期間中に契約すると割引対象になります。

カウンセリング時に年齢確認の取れる、写真付きの身分証明証が必要になります。

予約は取りやすい?実際の口コミは?

院数が多いTCBですが、地域によっては「予約がやや取りづらい」といった口コミもあります。

ただし、全国の他院に振替予約できる制度があるため、たとえば「新宿で予約取れなかったから池袋にする」など柔軟に調整可能。

特に平日昼間など、混雑を避けやすい時間帯なら、スムーズに予約できる傾向があります。

全国チェーンって、こういうとき便利だね!旅行先とかで受ける人もいそう!
実際、引っ越しや出張が多い人には重宝されてるわよ

東京中央美容外科の嬉しいポイント

  • 追加料金がかからない
  • クリニックの数が多い
  • 当日でもキャンセルや予約日変更ができる

追加料金がかからない

「シェービング代」「キャンセル手数料」「カウンセリング料」「初診料」などの追加料金が発生しません。

万が一、施術による皮膚のトラブルが起きたときの薬代、治療代、追加照射代など、全て東京中央美容外科が負担してくれます。

クリニックの数が多い

東京中央美容外科は全国に90院以上展開しています。
転勤などの引っ越し先でも、最寄りのクリニックに通うことができます。

クリニックの数が多ければ、それだけ予約の取りやすさにもつながります。

当日でもキャンセルや予約日変更ができる

予約時間前までの連絡なら当日でもキャンセルや予約日変更ができます。

当日キャンセルは「1回分消化扱い」というクリニックも多いので、かなりありがたいポイントだと言えます。

東京中央美容外科の残念なポイント

  • 麻酔は有料になる
  • 診療時間が19時までと短い

麻酔は有料になる

麻酔は1部位、2,750円(税込)かかります。
相場より高いというわけではありませんが、無料で提供してくれるクリニックもあります。

もちろん、クリニック側で痛みには配慮はしてくれますが、VIOやワキといった皮膚の薄い部位や毛の濃い部位は痛みを強く感じやすくなります。麻酔を使う必要がある方もいるでしょう。

診療時間が19時までと短い

全国ほとんどのクリニックの診療時間が19時までと短めです。
日中働いている方などは診療時間内に間に合わないこともあるでしょう。

そのため初回契約時にまとめて5回分の予約をするときに、ご自身で通える時間を考えて予約されることをおすすめします。

東京中央美容外科はこんな人におすすめ

とにかくコスパを重視したい人

月額で少しずつ払っていきたい人

自分で剃毛できる(または自己処理に慣れてる)人

脱毛サロンではなく、医療脱毛でしっかり効果を出したい人

全国どこでも通える便利さが欲しい人

逆に、こんな人には注意かも…

⚠️ 自己処理が苦手な人(剃り残し対応が有料)
⚠️ 丁寧なカウンセリングやホスピタリティを重視する人(院によって対応差あり)
⚠️ 痛みが心配で、麻酔を毎回使いたい人(毎回麻酔代がかかる)

ふむふむ…私は自己処理がんばれるから、けっこう向いてるかも!
自分の性格や生活スタイルに合ってるかで、最適なクリニックは変わるのよね

まとめ:コスパで選ぶならTCB一択かも!

いや~、正直TCBなめてました…コスパ強すぎ!
医療脱毛って“高いから無理…”って思ってた人こそ、TCBの存在を知ってほしいわね

✅ 医療脱毛なのに月額1,000円台~
✅ 蓄熱式・熱破壊式どちらも選べる
✅ 全国100院以上で通いやすい

コストパフォーマンス重視で医療脱毛を始めたいなら、TCBはかなり有力な選択肢です!

まずは無料カウンセリングで、自分の肌や毛質に合ったプランを相談してみましょう♪