クリニック PR

TAクリニックを分かりやすく解説。どんな人におすすめ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TAクリニックってどんなクリニックなんですかぁ?
基本的に痛みの少ない蓄熱式の脱毛機を使用しているわ。
ほかにも打ち漏れがあったときの保証制度があるから後悔しない脱毛ができるの。
  • 照射漏れを防ぐ安心保証制度がある
  • 脱毛器によってコース料金が変わる
  • 平日限定価格が用意されている

TAクリニックはエイジングケアを専門とする美容外科や美容皮膚科といった施術全般を幅広く扱っており、美にこだわる方に向いているクリニックです。
芸能人やユーチューバーなど、さまざまなメディアで活躍する有名人が通っていることで知られており、各医院にいる質の高い医師が担当してくれます。

初診料・再診料 無料
※医師による診察は3,300円(税込)
トラブル時のお薬代 無料
テスト照射 クリニックで確認
麻酔代 基本無し
※高崎院のみ3,300円(税込)で実施
有効期限 特に規定なし
脱毛器 熱破壊式+蓄熱式
※実施院で異なる
クリニックの数 9院

TAクリニックってどんなところ?

TAクリニックは、芸能人やモデルも多く来院する美容クリニックグループ。
医療脱毛だけでなく、美容整形や美肌治療など、美にまつわるトータルサポートを提供しているのが特徴です。

2024年現在、全国に複数院を展開しており、立地も新宿・銀座・横浜・大阪・福岡など主要都市が中心。アクセスの良さも魅力。

えっ、美容整形もできるとこなんだ…!なんかプロっぽい…!
そう、だからこそ医療脱毛にも力が入ってるのよ。効果を求める人には特におすすめね

魅力1:肌へのダメージが少ない最新機器を導入!

TAクリニックでは、医療用レーザー脱毛機(蓄熱式 or 熱破壊式)を使い分けています。

肌への刺激を抑えたい人には蓄熱式ダイオードレーザー

太くてしぶとい毛にアプローチしたい人には熱破壊式レーザー

それぞれの毛質や肌質に合わせて、医師の診察に基づいて機器を選択してくれるのもポイントです。

うわ〜なんかプロの美容クリニックって感じ…自分に合った機械を選んでくれるの嬉しい!
そうね。施術だけじゃなくて“診断の精度”が高いのが医療クリニックの魅力よ

魅力2:痛みが少ない+美肌効果も期待できる!

TAクリニックで使用される機器は、冷却機能がしっかりしているので、照射時の痛みをしっかり抑えてくれます。
さらに、レーザー照射には肌の引き締めや毛穴ケアの効果もあるため、脱毛と同時に美肌が手に入ると話題!

え、美肌効果もあるの!?脱毛するだけじゃないんだ!
美容医療のクリニックだからこそ、美肌ケアも視野に入れてくれるのが魅力よ

魅力3:料金が明朗&カスタマイズ可能!

気になる料金は以下のような設定になっています(例:新宿院)

全身脱毛(顔・VIO除く)5回:158,000円

全身+VIO 5回:198,000円

顔 or VIO単独:5回で50,000円前後

そして嬉しいのが、自由に部位を組み合わせてプランを作れるところ。
「顔はいらないけどVIOはしたい」など、カスタムプランが得意なのもTAの特徴。

えっ、パーツの組み合わせ自由なの最高じゃん!
予算に合わせて組みやすいのは本当に便利よね

魅力4:完全個室・女性スタッフも対応で安心!

TAクリニックはプライバシー配慮を大切にしています。
施術は完全個室で行われ、女性スタッフが対応してくれることも可能です。

また、事前カウンセリングでは医師が肌や体調をしっかり確認してくれるので、安心して通える環境が整っています。

個室はほんと安心…脱毛ってけっこう恥ずかしいもん
医療脱毛っていっても、“快適さ”や“配慮”が大事だから、ここはちゃんとしてるわ

魅力5:美容のプロが集結=アフターケアが手厚い!

さすが美容医療の総合クリニック。
TAクリニックは、万が一の肌トラブルにも迅速対応。必要な場合はその場で診察+処方してもらえます。

さらに、美容皮膚科のノウハウを活かして、保湿指導やケアアドバイスも充実!

脱毛って終わったあとが不安だから、ちゃんと見てくれるのありがたい!
そこがエステと違うところね。医療だからこその“その後”まで見てくれる安心感があるの

照射漏れを防ぐ安心保証制度がある

TAクリニックは照射漏れがあった部位に対して、再照射してくれる保証制度を設けています。
施術後、2週間以内なら無料で対応してくれるため、しっかりと満足のいく肌を目指していくことができます。

再照射は「客観的に効果が全く認められない」場合や「医師の診察により再治療が必要と判断した場合」といった場合に限ります。

2種類の脱毛方式で毛や肌に合わせた脱毛ができる

TAクリニックでは熱破壊式と蓄熱式の2種類の脱毛方式が使われています。
それぞれの脱毛効果におけるメリットやデメリットを解説していきます。

熱破壊式脱毛

熱破壊式は出力の高いレーザーを毛母細胞毛乳頭に照射することで発毛組織を破壊していく脱毛方式です。

発毛組織を破壊することで、毛の生えにくい肌になっていきます。

メリット

・脱毛効果を早く実感できる
・短い期間で永久脱毛ができる

デメリット

・痛みを強く感じることがある
・産毛など薄い毛には対応できないことがある

蓄熱式脱毛

蓄熱式は出力の低いレーザーをバルジ領域に当てることで、じわじわを熱を加えてバルジ領域を破壊していく脱毛方式です。

バルジ領域を破壊することでも、熱破壊式と同じように毛の生えにくい肌にすることができます。

メリット

・痛みが少ない
・色の薄い毛や日焼け肌にも脱毛できる
・短い期間で脱毛に通える

デメリット

・効果を実感するまでに時間がかかる

使用されている脱毛器

TAクリニックでは2種類の脱毛器が採用されていますが、各院によって扱っている脱毛器が変わります。

ラシャ(Lasya)


ラシャは2種類の脱毛方式を切り替えながら施術を進めていく脱毛器です。
太くて濃い毛には熱破壊式。うぶ毛などの薄い毛には蓄熱式といったようにさまざな毛質や肌質に合わせて最適な施術をおこなっていくことができます。

肌にあてるヘッド部分に冷却装置が付いており、レーザー熱による痛みを軽減することができるようになっています。

高崎院、仙台院

メディオスターNeXT PRO


メディオスターNeXT PROは毛をつくるバルジ領域にレーザーでダメージを与えていく蓄熱式の脱毛器です。

低出力なので熱も弱く、照射と同時に冷却装置で肌を冷やしながら施術していくので、肌への負担も最低限ですみます。

銀座院、大阪院、福岡

脱毛プランと料金設定

各院によって扱う脱毛器が違うため、同じ全身脱毛でも内容や料金が変わります。

効果の感じやすさに違いはあるものの、仕上がりについては変わらないので、お近くのクリニックに通えば問題ないでしょう。

ラシャ・・・高崎院、仙台院
メディオスターNeXT PRO・・・銀座院、大阪院、福岡

全身脱毛

ラシャ

部位 総額(税込)
5回
平日限定
総額(税込)
5回
全身 275,000円 242,000円
全身+顔かVIO 308,000円 275,000円
全身+顔+VIO 330,000円 308,000円

高崎院と仙台院は「ラシャ」という脱毛器で施術がおこなわれます。
平日だと20,000~30,000円ほど安く契約することができます。

メディオスターNeXT PRO

部位 総額(税込)
5回
全身
(顔、V・I・O・手甲・足甲を含まず)
264,000円
全身+顔
(V・I・O・手甲・足甲を含まず)
334,400円

銀座院、大阪院、福岡は「メディオスターNeXT PRO」という脱毛器で施術がおこなわれます。
ラシャと同じく、痛みの少ない脱毛器で、あるゆる肌質や毛質に合わせることができます。

VIO脱毛

部位 総額(税込)
3回
総額(税込)
5回
VIO 82,500円 110,000円
VIO
(平日価格)
66,000円 88,000円

顔脱毛

部位 総額(税込)
3回
総額(税込)
5回
66,000円 88,000円

(平日価格)
55,000円 71,500円

TAクリニックは医療脱毛のなかでも料金は高い?安い?

大手クリニックを料金順にしてみました。
割引などを適用する前の正規の料金となります。

人それぞれ割引や割引を併用できるかなどは違うので、あくまで参考までにしてください。

クリニック名
全身のみ
5回総額(税込)
全身+顔+VIO
5回総額(税込)
エミナルクリニック 49,500円 97,900円
湘南美容クリニック 51,200円
(回数は6回)
94,400円
(回数は6回)
マリアクリニック
(顔・VIO・うなじ・手足除く)
146,000円 302,000円
リゼクリニック 64,800円 129,800円
フレイアクリニック 198,000円 296,000円
東京中央美容外科 198,000円 389,000円
レジーナクリニック 215,250円 378,000円

TAクリニックは施術以外に追加費用はかかるの?

TAクリニックは追加費用とかあるんですか?
一部かかることはあるけど、あまり発生することはないわ。

有料サービス

  • 麻酔代…1部位 3,300円(税込)
    ※高崎院限定オプション
  • 医師による初回診察代…3,300円(税込)

無料サービス

  • カウンセリング料(専任カウンセラー)
  • 初診料・再診料
  • 予約キャンセル料
  • そり残しのシェービング代
  • 打ち漏れの再照射
  • 処置代
  • トラブル時のお薬代
専任カウンセラーによるカウンセリングは無料なんだって!

プランの有効期限について

TAクリニックの脱毛プランは1年間の有効期限となっています。

妊娠や入院などの自己都合でも期限の延長ができるので、延長希望のときは気軽にスタッフの方に相談してみましょう。

キャンセルや予約日変更について

  • 予約日から前日の19時までに連絡

TAクリニックは予約日から前日の19時までの連絡であれば無料でキャンセルや予約日変更がおこなえます。

期限を過ぎたら
  • 施術1回分消化
  • キャンセル料は発生しない

キャンセル料こそ発生しませんが、1回分消化扱いとなります。
予約日の都合が変わった時点で、なるべく早めに連絡をしましょう。

TAクリニックの割引情報

用意されている割引には次の2つがあります。

  1. LINE友達追加割引
  2. 乗り換え割

LINE友達追加割引

LINEで友達追加することで10,000円割引チケットがもらえます。
他のキャンペーンとの併用はできず、告知なく終了することがあります。

乗り換え割

別のクリニックやサロンからTAクリニックにのりかえることで20,000円割引となります。以前通っていたクリニックやサロンの会員証や契約書を提示する必要があります。

TAクリニックの嬉しいポイント

  • 平日価格がある
  • ほとんどの肌質・毛質に対応できる

平日価格がある

平日の月~金曜日に通うことを前提に契約すると、平日価格として割引してくれます。
全身脱毛5回なら約20,000~30,000円お得になるので、平日に通える方はおすすめです。

こちらはラシャという脱毛器を扱っている高崎院と仙台院のみに用意されているサービスとなります。

ほとんどの肌質・毛質に対応できる

脱毛器はメラニン色素に反応(肌の黒い部分)してレーザーが照射されますが、日焼け肌や色黒肌などにはレーザーが過剰に反応してしまい、ヤケドのリスクがともないます。

TAクリニックで採用されている脱毛器「メディオスターNeXT PRO」は低出力のレーザーを照射するため、日焼け肌や色黒肌などに対してヤケドのリスクが少なく、うぶ毛を含めたあらゆる肌に対応できる特徴を持っています。

TAクリニックの残念なポイント

  • 脱毛は交通費補助サービスは適用外
  • 脱毛メニューがある店舗が少ない

脱毛は交通費補助サービスは適用されない

TAクリニックは交通費を最高30,000円まで補助してれる珍しいサービスがありますが、脱毛には適用されません。
整形などの手術される患者さんのみに適用されるので注意が必要です。

脱毛メニューがある店舗が少ない

TAクリニックで脱毛メニューを扱っている店舗は8院中5院となり、全ての店舗に置かれているわけではありません。東京でさえ、銀座院のみとなります。

また、脱毛器が店舗によって違うので、希望する脱毛器で施術を受けられないこともあるでしょう。

デメリット・注意点はある?

もちろん完璧なクリニックは存在しません。
TAクリニックにも以下のような注意点があります。

料金は若干高め(美容系なのでトータルコストは高くなりがち)

院によって施術者のレベルに差が出ることも

予約が取りづらい時間帯もある(人気クリニックゆえ)

え~ちょっと高いのはネックかも…

結果重視の人にはコスパはいいけど、とにかく安く脱毛したい人には向かないかもね

TAクリニック医療脱毛 Q&A

Q. 初回カウンセリングは無料?
A. はい、無料で医師の診察+脱毛プランの相談ができます!

Q. 途中解約できる?
A. 契約内容に応じて可能です(未施術分の返金制度あり)

Q. 剃り残しの対応は?
A. 手の届かない部位(背中など)は無料対応。自己処理が基本です。

Q. 学割やキャンペーンはある?
A. 不定期ですが、公式サイト限定の割引や期間限定キャンペーンがあるので要チェック!

TAクリニックはこんな人におすすめ

医療脱毛だけでなく美肌も手に入れたい人

クリニックの高い信頼性を求める人

脱毛経験者でさらなる効果を目指す人

プランをカスタマイズして自分に合った脱毛をしたい人

VIOや顔などデリケート部位の施術を丁寧にしてほしい人

【まとめ】ワンランク上の脱毛をしたいならTAクリニック!

うーん…“美肌も手に入る医療脱毛”って、なんか贅沢だけど憧れる~!
そうね。美容医療ならではの視点でサポートしてくれるのがTAクリニックの強みよ

安さよりも「美しさ」と「信頼性」を重視したいあなたへ。
まずは無料カウンセリングで、美容のプロに相談してみてはいかがでしょうか?